株式会社榎本事務所

榎本メソッド小説講座 -Online-

Web集客を中心に新規事業に取り組むことはチャレンジでしたが、SWAの教材とサポートがあったからこそ、安心して取り組めました。

企業名
株式会社榎本事務所
事業概要
説家・榎本秋氏が代表を務める、出版・執筆支援・教育講座を展開するプロダクション。小説講座「榎本メソッドオンライン」は、2021年にスタートした新規事業。オンライン完結型の小説指導サービスとして、多くの受講者を集めている。
サービス
榎本メソッド小説講座-Online-
サービス概要
者からプロ志望まで、小説の書き方を体系的に学べるオンライン講座。実践的な執筆トレーニングとプロによる個別添削が特長で、累計数千人以上の学習者が参加。オウンドメディアによるSEO集客を軸にした運営スタイルをとっている。

導入の背景

榎本事務所では、サービス立ち上げ当初から「Webで人を集め、Webで提供する」ことを前提に、SEOやマーケティング導線の強化に取り組んできました。社内に専門知識があるわけではなかったため、外注に頼らずに“自社で学びながら、自社の施策を進める”仕組みが求められていました。

導入内容

法人向けの「企業ライセンス」を導入し、以下のコースを中心に受講:
– SEO理論
– Webライティング
– Webマーケティング基礎
動画教材と小テストで基礎を学びながら、自社のサービス内容に合わせた課題を実施。SWAでは、現役コンサルタントによるQ&Aサポートや課題設計の伴走支援も充実しており、日々の業務と学習が直結した形で進行しました。

利用の様子

受講はスタッフ主体で実施。教材の内容をそのまま実務に活かすことで、自然とマーケティング知識が社内に蓄積。導線設計・記事執筆・CTA設計などを内製化できるようになり、社内運用体制の土台が形成されました。自社の状況に合わせて課題をカスタマイズできた点が、特に効果的だったとのこと。

成果・効果

サービスリリース後、「小説 書き方」のキーワードで検索1位を獲得し、現在も維持中。さらに、オウンドメディアから毎月100件以上のワークショップ申し込みや資料DLが発生する仕組みも構築。SEOを入り口に、リード獲得→メールマーケティング→受講への導線が整い、自社マーケティングを社内完結できる体制が確立されました。

導入者コメント

榎本 秋 氏 株式会社榎本事務所 代表/作家
1977年東京生。2000年より、IT・歴史系ライターの仕事を始め、専門学校講師・書店でのWEBサイト企画や販売促進に関わったあと、ライトノベル再発見ブームにライター、著者として関わる。2007年に榎本事務所の設立に関与し、以降はプロデューサー、スーパーバイザーとして関わる。専門学校などでの講義経験を元に制作した小説創作指南本は日本一の刊行数を誇っており、自身も本名名義で時代小説を執筆している。

「Web集客を中心に新規事業に取り組むことはチャレンジでしたが、SWAの教材とサポートがあったからこそ、安心して取り組めました。学びながら自社の課題にも取り組めるこのスタイルは、まさに実務家向け。今では“Webでサービスを育てる”ことが、自然な営みになっています。」

PAGE TOP