スマートWebアカデミーとは
実務の現場から生まれた、Webスキル育成のeラーニング。
スマートWebアカデミー(SWA)は、Webサイト制作やマーケティング支援を専門とするSSCが開発した、現場直結型のeラーニング教材です。
学習者は、動画教材で体系的にインプットした後、小テストや課題を通じて理解を定着。
必要に応じて、現役Webコンサルタントが質問対応やフィードバックを行う体制を整えています。

社内DX・Web担当者の法人研修

専門学校や大学などの教育機関

キャリアアップ・スキル習得を
目指す個人学習者
なぜ今、Web人材育成が必要なのか?
DX推進・人材不足の今、「Webがわかる人」ではなく「Webを動かせる人」が求められています。
そのニーズは法人だけでなく、教育現場や個人キャリアにも確実に広がっています。
教育機関でも実務スキルの導入が加速中
単なるツール学習ではなく、「現場で役立つ」スキル訓練が学生の就職力を左右しています。
副業・転職市場では学んだだけでは評価されません
「何ができるか」をポートフォリオで示せる人材が、次の一歩を掴んでいます。
スマートWebアカデミーが選ばれる理由
すべての受講者が「現場で使える自信」を持てる、学んだだけでは終わらせない。
スマートWebアカデミーでは「動画 → 課題 → 添削 → 改善の4ステップ」で、『成果につながる学び』を形にします。
- 実務経験に裏打ちされた指導で、表面的な知識に終わらない
- 受講→課題→フィードバック→改善で実践力が身につく学習フロー
- カリキュラム構成、導入形態、課題設計が柔軟に対応可能
- 課題のアップデート、GA4、SNSトレンド…常に情報更新
- ポートフォリオとしてそのまま活用可能な成果物が得られる構成
属性別のパッケージをご用意
目的も立場も違っていても、目指すのは「自分の力でWebを活かす」こと。
スマートWebアカデミーは、あなたに合った学び方を選べます。
学生も、社員も、個人受講者も。
現場で求められるスキルを、それぞれの『使える形』で身につけるための3つの導入パターンをご紹介します。
法人向け | 教育機関向け | 個人向け | |
---|---|---|---|
導入形式 | ・3か月研修パッケージ ・自社課題を活用可能 | ・年間ライセンス契約 ・授業教材として活用 | ・自主学習型(個人申込) ・添削・課題つき |
想定利用シーン | ・Web人材の育成 ・マーケ内製化支援 | ・専門学校の1学科 ・就職支援の一環 | ・転職/副業準備 ・スキルの学び直し |
特徴 | ・実務課題+講師添削 ・Q&Aサポートあり | ・小テスト中心構成 ・導入実績あり | ・課題添削+成果物 ・ポートフォリオ化可 |
学習ステップ
学びっぱなしでは終わらせない。
すべてのコースに「実践課題」と「フィードバック」を組み込んだ、成果につながる構成。
STEP.1 動画視聴

トピックごとに整理された動画教材を視聴し、知識をインプットします。
STEP.2 小テスト

設問形式の小テストで、教材の理解度をチェック・用語や考え方を確認します。
STEP.3 実践課題

実務に近いテーマ・内容の実践課題で、実際に手を動かしてアウトプットします。
STEP.4 添削・フィードバック

アウトプットを講師が評価し、改善点を明示します。
STEP.5 成果物化

提出物はポートフォリオや履歴書にも活用可能です。
講師紹介

佐藤聡
慶應義塾大学法学部卒業。IT企業での経営管理経験を経て、2011年にスマートスタイル・コンプレックス株式会社を創業。化粧品会社のECサイト構築から運用まで長期PMを担当し、MA・CRMを活用したデジタルマーケティングで売上10億円の成長を実現。その後はBtoB企業のマーケティング戦略に注力し、実践的知見を蓄積。麻雀プロ団体RMUに加入し、プロアスリートとしても活動中。理論と実践を兼ね備えた多彩な経験から、即戦力となる実用的スキルを伝授する。

岡部征爾
スマートスタイル・コンプレックス株式会社(SSC)代表取締役副社長。2011年にSSCを創業し、本格的にWebデザイナーとしてのキャリアをスタート。現在は企画立案、Webコンサルティング、ディレクションを主な仕事としているが、根っからのものづくり好きなため、つい手を動かして制作してしまい自分の首を締めている。クライアントの先にいる顧客や利用者のことを常に考えながら物事に取り組んでいる。

三輪彩乃
Web集客/SEOコンサルタント。Webライター歴は10年以上。だれかの心を動かす文章にこだわり、様々な分野の執筆に関わってきた。スマートスタイル・コンプレックス株式会社ではWeb集客やSEOのコンサルタントとして数多くの案件を手掛け、クライアントの課題解決に携わっている。必要としている人に喜ばれる情報をスマートな見せ方で。「ユーザーとクライアントを赤い糸で結ぶための施策」に向き合う。

高橋正
SNS・動画コンテンツディレクター。SNS運用およびYouTubeチャンネルなどの動画コンテンツの運用代行を中心に、ディレクション業務を担当。単なるコンテンツ制作にとどまらず、セールスコピーライターとして“反応が取れる”コンテンツ制作を常に意識し、ユーザーの行動を促す設計を心がけている。「誰に、何を、どう伝えるか」を軸に、相手目線に立った運用とコンテンツ設計で、ターゲットにしっかり届く施策を実践する日々。

アンドレオリ・アレクサンドル
SEO・Webマーケティングコンサルタント。日本在住フランス人として、越境マーケティングや多言語SEOの支援を行い、現場で培った知見をもとに企業の課題解決に取り組む。GA4やGTMを活用したデータ分析も得意とし、分析から戦略設計、実行まで一貫して担当。文化や言語の壁を越え、ユーザーとビジネスをつなぐ施策を日々模索している。

藤井祐
Webディレクター/デザイナー/WordPress開発。2023年にSSCへ入社。顧客との対話を通じて課題を整理し、そのうえで最適なデザインに落とし込むことを大切にしている。要望を的確に汲み取り、期待に応えるだけでなく、UIやUXの観点からも満足してもらえるサイトづくりを心がけている。

松坂亮太
データ分析アシスタント。
Web分析ツールを用いたデータ収集・分析業務全般と、そこから得られた知見に基づいた改善活動を担当。データを見ることで、隠れた可能性や課題を発見するのが面白いと感じている。
導入の流れ
ご契約から最短3営業日で受講開始が可能です。(個人の場合/法人は別途ご相談)
サポートまで含めた『伴走型導入』が特徴です。
STEP.1 お問い合わせ
フォームまたはメールでご連絡ください。
必要に応じてお電話で補足いただくことも可能です。
STEP.2 ヒアリング
ご希望に応じてプランをご提案/オンライン面談も承ります。
STEP.3 ご提案・お見積もり
ご契約後、導入目的や対象者の状況などをヒアリングいたします。
STEP.4 ご契約・ID発行・利用開始
ご契約後、受講者IDの発行・初期設定サポート/教材配布スタートいたします。
STEP.5 サポート・運用フォロー
Q&A対応/講師添削/進捗確認/追加相談など、不安なことがありましたらお気軽にご質問ください。